| 
		||||||||
| 
 | 
		||||||||
| 
             たんぽぽぐみ  | 
        
             模倣遊びを中心に指導していく中で、走る・止まる・転がるなどの基本的な動きを育んでいきます。  | 
    
| 
             すみれぐみ  | 
        
             動物の物まねから入り、前・横・後ろへと回転し、瞬時に自分の身体を動かせる子どもに育てていきます。  | 
    
| 
             ちゅうりっぷぐみ  | 
        
             基本的な運動を多くし、走る、跳ぶ、ひっくりかえるといった運動がスムーズにリズムよく出来る子どもに育てていきます。  | 
    
| 
             さくらぐみ  | 
        
             “リズム”が手に入ると、まずスポーツ全般への苦手意識がなくなります。そして、年長では2人組みの運動を多く取り入れ協調性を養い、積極的に体を動かし、出来た喜びを感じる子どもに育てていきます。  | 
    
| 
             マット  | 
        
             ブリッチや三点倒立などの基本的な動作を身につけ、最終的には自分の力で前転、後転、側転ができるようにしていきます。  | 
    
| 
             跳び箱  | 
        
             開脚跳びや台上前転など、障害物を跳び越える恐怖心を取り除き、最終的には5段が跳び越えれるようにしていきます。  | 
    
| 
             鉄棒  | 
        
             逆さ感覚を養い、自分の力でぶらさがる力を身につけ最終的には全員逆上がりが出来るようにしていきます。  | 
    
| 
             縄跳び  | 
        
             リズムよく跳び、100回を目標に持久力を養っていきます。最終的にはあや跳びまで出来るようにしていきます。  | 
    
| 
             組み立て体操  | 
        
             マット運動の中のブリッチや三点倒立などの基本的な動作を取り入れ2人組み、3人組みと展開していきます。そして最後には、その敏のテーマに合わせた組み立てを幼児全員で力を合わせ形にしていきます。  | 
    
| 
             Copyright (C) 2015 学校法人鳥沢幼稚園 All rights reserved.  | 
    |
| 
             
  | 
    |